入院案内
当院では、入院される患者さまとご家族さまのために「入院のご案内」をご用意しております。
なお、本ホームページから入院案内パンフレットのPDFをダウンロードいただけます。
入院時にご準備していただくもの
- 診察券(お持ちの方のみ)
- 紹介状(お持ちの方のみ)
- 保険証、医療受給者証(お持ちの方のみ)
- 印鑑
- 退院証明書(転院の方のみ)
- 現在使用している薬(内服、外用、など)、お薬手帳または説明書
- 下着や寝巻(貸し出し用の病衣もございます)
※盗難防止のため、貴重品は病院内にお持ちにならないで下さい。
日用品などに関しては、患者さまの状態により必要物品が異なるため、患者さまに合わせた物品をご用意ください。
CS(ケアサポート)セットについて
※タオル類など一部の身の回りのものに関してはCS(ケアサポート)セットを有料でご用意しております。原則、入院される患者さまには利用していただきます。
費用
363円(税込み)×使用日数(入退院日も含む)
CSセット

入院生活
付添について
当院は付き添いの必要はありませんが、特に希望される方は、主治医又は看護師にご相談下さい。
入院生活について
-
食事
朝食:7時30分頃
昼食:12時頃
夕食:18時頃 -
入浴
入浴は主治医の許可が必要です。浴室使用時間等の詳しいことは看護師にお尋ね下さい。
-
電話
本館1階、東館3階に公衆電話があります。テレホンカード又は硬貨でご利用下さい。
病院内での携帯電話のご使用は医療機器に支障をきたす恐れがございますのでお控え下さい。 -
面会
原則として11時~21時です。
ただし面会時間内でも症状によって面会をお断りすることがあります。 -
外出・外泊
主治医の許可が必要ですので看護師にお申し出下さい。
外出・外泊から帰院されましたら、病棟スタッフにお知らせ下さい。 -
消灯時間
21時です。
-
病衣
夏季は週3回、冬季は週2回交換いたします。
-
紙オムツ
入院中に使用する紙オムツは、病院指定のものを使用していただきます。
料金には産業廃棄物処理料金も含まれております。
-
テレビ
希望される方はナースステーションにお申し出ください。カード式テレビをご用意いたします。
テレビカードを自動販売機でお買い求めの上ご利用下さい。テレビカードの自動販売機は東館2階・3階にあります。精算機は東館2階にあります。
ご不明な点はナースステーションでお尋ね下さい。
※電化製品の持ち込みはご遠慮下さい。
※症状によってはテレビの鑑賞に主治医の許可が必要な場合があります。 -
駐車場
病院駐車場は外来患者さま及び面会の方々のご利用を原則としておりますので、入院中患者さまの駐車はご遠慮下さい。
入院費
- 当院は厚生労働省で定められた「診療報酬規定」に従い入院費を計算いたします。
- 入院料の請求期間と支払いについて
請求期間 1日~月末 毎月1回 支払可能日 翌月10日~ ※日曜日・祝日の場合は翌日となります。
請求書は1階会計にご用意しております。 - 支払可能日時について月曜日~金曜日 9時~19時30分
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 9時~17時30分